進 正裕

ジャンル

クラシック ・ ジャズ ・ ポピュラー ・ 歌謡曲・演歌 ・日本の名曲・映画音楽・民謡

プロフィール

島根県浜田市出身。
エリザベト音楽大学演奏学科管弦打楽器サクソフォン専攻を卒業後、昭和音楽大学大学院修士課程を修了。
第21 回大阪国際音楽コンクール第1位。第30回日本クラシック音楽コンクール第2位(最高位)。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2021 in Tokyo特別賞。その他、多数入賞履歴あり。
新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリーズ第60回において、広島交響楽団と共演。第16回サクソフォーン新人演奏会、第35回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。
オーティス・マーフィー、ジェローム ・ララン、ニキータ・ズィミンのマスタークラスを受講。サクソフォンを有村純親、大森義基、正田桂悟の各氏に、室内楽を赤坂達三、 小山弦太郎、宗貞啓二の各氏に、即興演奏を平野公崇氏に師事。
2021年11月、広島・島根において凱旋リサイタルを開催し好評を博す。2022年2月、YamahaGinza 室内楽サロンコンサートに出演予定。現在はフリーランス奏者として、都内を中心に演奏活動や後進の指導にも力を入れている。

編成

サクソフォン

レパートリー

伊藤康英/「ツヴァイザムカイト」への補足的一章 野田燎/舞 棚田文紀/ミステリアス・モーニング 長生淳/天国の月 石川亮太/日本民謡による狂詩曲 小六禮次郎/SAKURA J.フェルド/ソナタ B.ハイデン/ソナタ E.シュルホフ/ホットソナタ P.ヒンデミット/アルトホルン・ソナタ E.デニゾフ/ソナタ P.クレストン/ソナタ I.ゴトコフスキー/悲壮的変奏曲 H.トマジ/コンツェルト J.イベール/室内小協奏曲 P.クレストン/コンツェルト A.グラズノフ/コンツェルト L.ラーション/コンツェルト I.ダール/コンツェルト J.マティシア/デビルズラグ R.シューマン/3つのロマンス R.シューマン/幻想小曲集 R.シューマン/アダージョとアレグロ J.ブラームス/ソナタ Op.120-2 P.ヒンデミット/ヴィオラソナタ Op.11-4 W.A.モーツァルト/ヴァイオリンソナタ K.301 W.A.モーツァルト/ヴァイオリンソナタ K.304 C.シューマン/3つのロマンス Op.22 G.F.ヘンデル/ヴァイオリンソナタ 第2番 クライスラー/美しきロスマリン J.イベール/物語 F.ボノー/カルメン変奏曲 C.サン=サーンス/動物の謝肉祭より「白鳥」 G.ビゼー/アルルの女より「間奏曲」 S.ジョプリン/ラグタイム・ダンス リムスキー=コルサコフ/熊蜂の飛行 V.モンティ/チャルダッシュ E.モリコーネ/ニューシネマパラダイスメドレー R.ヴィードフ/コンサート曲集 その他、ポップスや歌謡、ジャズ等のレパートリーも多種対応可能です。

アピールポイント

 サクソフォンの持つ華やかさやインパクトはもちろんのこと、弦楽器や声楽といった様々な楽器のインスピレーションを武器に、柔軟かつ新たな可能性を感じさせる演奏が私の誇りです。クラシックを中心に、オリジナル作品や編曲作品など幅広いレパートリーを持ち、またポップスや歌謡曲、ジャズといったジャンルにも対応しております。大人の方からお子様まで、幅広い年齢層のお客様に楽しんでいただけるステージを目指してまいります。

演奏に対するコンセプト

 感覚的なものだけではなく、音楽的根拠に基づく説得力のある演奏が私の最大の魅力だと自負しております。 音に対する美的センス、揺るがない演奏技術を誇りに、音楽に対するピュアな姿勢を常に心がけ演奏しています。 長い音楽人生をより豊かにするためにも、人々との繋がりを大切に、これからもさまざまな事に挑戦していく姿勢を貫いていきたいと思います。

その他