イベント情報

八王子アートジャーニー 短編戯曲を書くための小さなゼミin八王子 ~屋根裏ハイツのシナリオ教室~

■はじめに
戯曲を書いてみたいな、と思い机に向かう。でもいざ書き始めてみると、「頭の中にアイディアがあっても、いざ書き出すとよくわからなくなって投げ出してしまう」「ちょっと書いてみたい場面はあるんだけど、前後のつながりがまったく浮かばない」そんな経験はありませんか?

「短編戯曲を書くための小さなゼミ」は、参加者に小さなアイディアを持ち寄ってもらい、そのひとつひとつに対してプロット(戯曲の設計図のようなもの)をつける作業を参加者全員でおこなう場です。その後も定期的に集まって台本の進み具合を共有したり、参加者同士気軽におしゃべりしながら、最終的には1人1作、短編戯曲を書き上げることを目標とします。

今回のワークショップは八王子・大和田市民センターを拠点として、センター周辺の地域のリサーチからスタートします。

リサーチを戯曲の創作にどれくらい活かすかは自分次第。聞いた内容に興味を持ってそれを深堀りしても良いですし、あるいは、調べたことでもともとやりたかったアイディアが思いもよらない形で花開いたりすることもあるでしょう。

優れた映画の脚本の多くが共同で執筆されていますし、あるいは良い小説には優れた編集者がついているものです。「書く」という行為はとても孤独な作業ですが、書きかけのテキストを途中で共有したり、煮詰まったときにアイディアを一緒に考えてくれる仲間がいることで、グッと戯曲を「書き終える」ことができるようになるんじゃないかと個人的な経験から思います。

書くことに挫折したことのある人も、今書いている本よりも面白いものをつくりたい人も、あるいは詩や小説は書いたことがあるけど、やったことのない表現形式に挑んでみたい人も、ふるってご参加ください!!

中村大地(劇作家・演出家/屋根裏ハイツ 主宰)


■日程
A日程、B日程どちらかに通しで参加(各回A・Bは同じプログラムです)
※全回参加できない方もお気軽にご相談ください。

【ガイダンス】2024年10月26日(土)10:00~18:00(A日程・B日程共通)
【各日程】各回13:00~19:00
A日程 2024年11月16日(土)、2025年1月18日(土)、2月22日(土)、3月某日※
B日程 2024年11月17日(日)、2025年1月19日(日)、2月23日(日)、3月某日※
※3月上旬~中旬予定(時間未定)
【発表会】2025年3月20日(木・祝)13:00~21:00 ※予定(A日程・B日程共通)

■会場:大和田市民センター ほか(一部市内別会場実施予定)
https://www.hachiojibunka.or.jp/center/owada/
〒192-0045 東京都八王子市大和田町5-9-1

■料金 1,000円 ※全6回・通し受講

■定員 各日程5名程度

■お申込み ※要申込・書類選考あり
下記申込みフォーム、またはE-mail(artfes_staff@hachiojibunka.or.jp)や郵送(〒193-0943 八王子市寺田町137-1「短編戯曲を書くための小さなゼミin八王子」係宛て)にて、以下の項目を記載の上、お申し込みください。
①講座名 ②氏名 ③年齢 ④職業 ⑤希望日程 ⑥ご連絡先
⑦この企画で取り組みたいこと。書いてみたい戯曲の内容(400字以内)
⑧これまでに台本を書いた経験の有無


■応募締め切り 2024年9月23日(月・祝) 23:59 ※郵送必着


■「屋根裏ハイツのシナリオ教室」の流れ
※この「屋根裏ハイツのシナリオ教室」は作家ガルシア・マルケスがかつて行っていた「シナリオ教室」のアイディアをもとに行います。

Step1 第1回 ガイダンス
A日程/B日程 10月26日(土)
まず、戯曲にまつわる簡単なレクチャーをおこないます。その後、外に出てフィールドワークをし、八王子のまちに触れましょう。その中で気になったこと・書いてみたいことを全体で共有します。

Step2 第2回 プロット発表
A日程 11月16日(土) B日程 11月17日(日)
リサーチをふまえて考えてきた自分のアイディアをもとに、1本のプロットをつくります。参加者人数分のプロットが出来上がります。

Step3 書く
さあ、一本のプロットを持って台本を執筆しましょう!!台本を書いたことがなくても大丈夫。悩んだ場合はお気軽にご相談ください。リサーチのアドバイスなども含め、一緒に伴走します!

Step4 第3回 初稿を共有する
A日程 1月18日(土) B日程 1月19日(日)
初稿(ここまで書けたこと)を共有し、お互いに読みあって、気になるところ、や感想をシェアします。もちろん全編出来ていることが望ましいですが、途中のものであっても構いません。

Step5 また書く
第3回をふまえて、次の〆切に向かって再び書きます。途中で悩んだら屋根裏ハイツの面々や、他の参加者に相談してみたり、追加でリサーチをおこなったりしましょう。

Step6 第4回 第2稿を共有する。
A日程 2月22日(土) B日程 2月23日(日)
ふたたび集まって台本を読み合いましょう。ゴツゴツした原石が、魅力的なゴツゴツを残しながら、だんだんと磨かれて整えられていく、そんな場所になったら良いなと思います。

Step7 またまた書く
仕上げの作業です。とにかく、粘れるところは粘って、変えるところは大胆に変えたりしながら、書き上げましょう

Step8 第5回 第3稿を共有する
A日程/B日程 3月中旬~上旬予定(時間未定)
さあ、もうすぐ〆切です。あと一息!できるところまでやって、とにかく書き切ることが大事です!!

Step9 第6回 リーディング発表会
A日程/B日程 3月20日(木・祝)
それぞれが書き上げた「新作」を、舞台俳優をゲストとして招いてリーディング発表会をします。その様子を一般公開します。出来立てほやほやの作品を観客と共有しましょう。

★完成した作品は、それぞれ書き上げた人のものです。どこで上演しても、何かの戯曲賞に応募しても、もちろん構いません!

<1日完結型>「とにかく戯曲を書いてみるワークショップ」のお知らせ!

興味はあるのだけど、戯曲を書くなんて私に出来るのかしら‥そんなあなたに!!
1日完結型のワークショップをご用意しました!
参加者が持ち寄ったごく短い「他者の体験」を出発点に、2分くらいの戯曲を完成させてみましょう。戯曲を書いた経験がない人でももちろん大丈夫です。馴染みがないメディア形式ですが、実際に書いてみると思わぬ発見があるかもしれません…!

■概要
日時:9月16日(月・祝)11:00~19:00
会場:大和田市民センター
参加費:500円
定員:10名程度

■お申込み ※要申込・先着順・定員に達し次第、受付終了
《8月18日(日)10:00申込受付開始》
下記の申込みフォーム、またはお電話(042-621-3005[9:00~17:00])にて、
①講座名 ②氏名 ③年齢 ④ご連絡先をお知らせください。

■主催・お問合せ:公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団 Tel:042-621-3005(9:00 – 17:00)
E-mail:artfes_staff@hachiojibunka.or.jp (担当:植木・荻山)
企画制作:屋根裏ハイツ
広報協力:演劇ネットワークぱちぱち(運営:一般社団法人AsoVo)

開催日 2024年 09月16日(月) 〜 2025年 03月20日(木)
開催時間 『短編戯曲を書くための小さなゼミin八王子 ~屋根裏ハイツのシナリオ教室~』
【ガイダンス】2024年10月26日(土)10:00~18:00(A日程・B日程共通)
【各日程】各回13:00~19:00
A日程 2024年11月16日(土)、2025年1月18日(土)、2月22日(土)、3月某日※
B日程 2024年11月17日(日)、2025年1月19日(日)、2月23日(日)、3月某日※
※3月上旬~中旬予定(時間未定)
【発表会】2025年3月20日(木・祝)13:00~21:00 ※予定(A日程・B日程共通)

『<1日完結型>「とにかく戯曲を書いてみるワークショップ」』
2024年9月16日(月・祝)11:00~19:00
会場

大和田市民センター ほか
チケット発売日
チケット料金 『短編戯曲を書くための小さなゼミin八王子 ~屋根裏ハイツのシナリオ教室~』
1000円

『<1日完結型>「とにかく戯曲を書いてみるワークショップ」』
500円
入場制限
販売窓口
主催 公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団