【応募は締め切りました】A/ワークショップ:蜂巣もも『街の景色が、帰り道になる』参加者募集 詳細・応募ページ
A/ワークショップ:蜂巣もも『街の景色が、帰り道になる』 昔通った帰り道の中で、妙にはっきりと記憶している風景はありませんか?それがまさに美しかったからかその時人生の正念場だったのか、家に帰る安心感と疲労感の中で際立って […]
A/ワークショップ:蜂巣もも『街の景色が、帰り道になる』 昔通った帰り道の中で、妙にはっきりと記憶している風景はありませんか?それがまさに美しかったからかその時人生の正念場だったのか、家に帰る安心感と疲労感の中で際立って […]
広報チーフ伊藤です。 ぱちぱち初のフリーペーパー、「ぱちぱち新聞」の第1号を公開しました! ※noteの記事はこちら 実は、既に『むかしむかし、あるお家に』の公演で配布したのでもう読んだよ~という人もいるかもしませんが、 […]
演出:平井寛人(尾鳥ひあり主宰/FUKAIPRODUCE羽衣 所属/演出家・脚本家・作曲家) 1996年生まれ、26歳。千葉県柏市出身。普段は、事態が膿んで膿ませてぐっじゅぐじゅになったところから思うままにやってみる、と […]
こんにちは。荻山です。公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団という組織で、いろいろな人たちが豊かな人生をおくる手助けを、芸術文化の側面から行う仕事をしています。私はその中で、主に演劇事業を担当しています。 私がこの […]
令和5年に八王子市内で行う『昼の街を歩く』演劇公演に向けて、まちを知ることを目的として演出家の蜂巣ももさんが八王子に滞在し、街を歩きます。また、劇作家の西尾佳織さんも、 今年2月に初演を経た『昼の街を歩く』 の戯曲に再度 […]
公募しておりました「八王子ユースシアター」(2022年12月開催)で上演する新作の演出家が決定しました!2名の演出家が、それぞれの作品を作り、同時に上演します。7月下旬頃、上演に向けて出演者・スタッフを募集いたします。詳 […]
応募を締め切りました。 ワークショップ-B「戯曲『ヨブ呼んでるよ』におけるセックスワーカーの表象を考える」 「ヨブ記」は、神への信仰篤く恵まれた環境で何不自由なく暮らしていた義人ヨブが、ある日突然まったく謂れのない受難 […]
演劇のための長くてゆるやかなアーティスト・イン・レジデンス「八王子と鳥公園の1年目」の公演第一弾として、2023年3月17日-19日に鳥公園の代表作『ヨブ呼んでるよ』を三浦雨林による新演出で、いちょうホール(小ホール)に […]
応募を締め切りました。 ワークショップ-A「旧約聖書『ヨブ記』を一緒に読む」 西尾佳織作『ヨブ呼んでるよ』は、旧約聖書のヨブ記をベースに、自分だけに降りかかる(ように思える)理不尽や、他者から施される“善き行い”たちが […]
こんにちは。荻山です。 2022年2月27日に、南大沢文化会館で実施したオープンイベント、「ぱちぱちのわーわー(2回目)」についてレポートいたします! 2回目にして、名物となりつつあるバルーンアート この日も、子供たちに […]
2021年11月~12月に、ぱちぱち初の「観劇ツアー」が開催されました。 ぱちぱちメンバーの中で希望者を募って、SPAC(静岡県舞台芸術センター)の『桜の園』を観て、各々レポートを書くという企画です。 本企画の狙いはふた […]
【コンテンツレポート】河野桃子さんとぱちぱちのお話し会 ぱちぱちのnoteで公開しています。こちらをご覧ください。https://note.com/engeki_8888/n/nbf79c647d3f8
荻山です。 2021年11月23日に、南大沢文化会館で実施したオープンイベント、「ぱちぱちのわーわー」についてレポートいたします! このレポートを書いているのが翌年の1月11日なのですが、好評だったこともあり、なんとすで […]